症例紹介

    ビデオオトスコープによる外耳炎治療

    こんにちは!愛知県江南市、愛北動物病院院長の藤井です。

    当院で行っている一歩進んだ外耳炎の検査、治療についてご紹介します。当院ではなかなか治らない外耳炎の動物にビデオオトスコープという特殊な内視鏡を用いて外耳道の検査と治療を行うことができます。

    ヒトと犬、猫との外耳道の違い

    まずは下のイラストをご覧ください。ヒトの外耳道(耳の穴の入り口から鼓膜まで)は短く、真っすぐなので、耳掃除は簡単です。それに比べて犬、猫の外耳道は入口から下方向に向かっていって(垂直耳道といいます)、そこから急カーブして、真横に向かう耳道(水平耳道といいます)となり、その奥が鼓膜となります。そのため、外側からだと耳の奥は見ることが難しく、毛などの異物や腫瘍などを見落としがちだったり、鼓膜のすぐ近くにたまっている耳垢を掃除するのは非常に難しいです。こういった「見つけにくい異常」が治らない外耳炎の原因となることが少なくありません。

     

    ビデオオトスコープについて

    そこで、こういった耳のトラブルに対処できるように、ビデオオトスコープという特殊な内視鏡を導入しました。簡単に言えば、「耳の胃カメラ検査」です。この内視鏡は普通の胃カメラと比較し、非常に小さいため、小型犬や猫ちゃんでも外耳道から鼓膜まで調べることができます。もちろん、録画して耳の中の状態を飼い主様に見てもらいます。こんなにひどかったのか!と驚かれる飼い主様が多いです。とは言っても検査だけでしょ?と思われるかもしれませんが、ビデオオトスコープのすごいところは治療もできるんです!

    特殊な器具を使って毛などの異物や小さなポリープ、鼓膜の手前に固まっている耳垢、さらには鼓膜の奥の中耳(鼓室)にたまっている液体まで除去することができます。

    下の動画は実際にビデオオトスコープで処置した同じワンちゃんの耳です。左の耳はわずかに耳垢がありますが、きれいで異常がないことがお解りいただけると思います。

     

     

    一方、右の耳は鼓膜付近に多量の耳垢が蓄積して固まっており、炎症を起こしていました。もちろん、普通の「耳そうじ」ではとれなかった耳垢です。こうした頑固な耳垢をカテーテルと洗浄液を使って洗浄、耳垢を除去し治療を行いました。当院ではこのように飼い主様に動画で治療の様子を見ていただくことができます。

     

     

    ただし、デメリットもあります。

    簡単な観察のみの場合は麻酔なしでできますが、多くの場合は全身麻酔が必要です。

    1回のビデオオトスコープの処置で完全に治ることは少なく、継続した治療が必要です。

    通常の外耳処置に比べ、費用がかかります。

    耳の状態によってはビデオオトスコープではなく、外科手術が必要となります。

     

    外耳炎は簡単な耳掃除で改善する場合もあれば、実は中耳炎まで悪化していたり、様々なケースがあります。ほおっておくと命の危険がある場合もあります。当院では外耳炎治療の選択肢として

    • 通院してもらって定期的に耳を洗浄する
    • 耳の外科手術

    に加え、ビデオオトスコープを用いた耳道の徹底洗浄、異物除去も行うことが可能です。飼い主様とその動物にとって一番合っている治療を相談して決めさせてもらいます。

     

    愛知県、岐阜県で導入している動物病院はまだ少ないので、なかなか治らない外耳炎でお困りの飼い主様は愛北動物病院にぜひご相談ください。